3月は鎌倉の絶景と史跡の宝庫、衣張山ハイキング

今日は雪になるかもしれないとの予報の中、鎌倉・布張山ハイクに行ってきました。

標高は低いのですが。結構登りがいのある山で展望が良かったです。

早めのお昼を食べ、ザックの荷物を減らし造成地を抜け、名越切通を見学、2時過ぎに鎌倉駅に戻ってきました。

帰りの電車まで各々小町通を散策、鎌倉野菜を買った人もいました。

途中、運がついていた人や、今回も忘れ物をする人がおり、今後認知正垣係です。

 

3月は衣張山ハイキングにいきます。

コースは

 

10:02  鎌倉駅歩き出し
10:19  鶴岡八幡宮(10:37まで見学)
10:53  荏柄天神(10:58まで見学)
11:32  衣張山石切場
11:34  衣張山山頂着(11:37まで休憩)
11:42  浅間山山頂
11:53  浄明寺公園(12:30まで昼食)
12:45  パノラマ台
13:07  名越切通
13:48  赤城圭一郎碑
14:04  光明寺(14:10まで参拝・見学)
14:58  鎌倉駅着

鎌倉到着後1時間程度ショッピングを行います。