お陰様で36人の方が参加されます。

10月10-11日大宮11期クラブ協賛で仲間を誘い、南魚沼郡六日町に10月に解禁された新米を食べに行くプランは皆様の協力により、36名が参加されバス旅行が出来そうです。

当初は小型バスをチャーターしてイクベー(^o^)と言っていたのですが最終的には大型バス(45人)を借り切る事になりました。

一番頭の痛めたことはさいたま市の「山の家」を一括予約できるかと言うことでした(-_-;)。

36名で7部屋取れるか、取れなかったらどうするか?。

幹事の皆さんとてもご苦労様でした。

Nさんのご努力により無事予約抽選に当選しました(^_^)v。

さてその次はバス会社との折衝です。

10月という繁忙期の予約見積もり、運転手の宿泊、手当、食事等折衝、色々やることがあります。

Gさん折衝有り難うございました(^o^)。

 

一日目は天気によりますがハイキングクラブはロープウェイで八海山へトレッキング、史跡巡りチームはバスで名所、紅葉狩りを行います。

2日目は皆さんで六日町周辺の史跡、塩沢町おこしイベントを見学します。

1泊2日ですがとても楽しいツアーになると思います。

最終的には8月シニア研修会頃に再度最終人数を確認します。

途中経過をお知らせしました。

10月10~11日新米ツアー兼八海山トレッキング

今年10月10~11日に新米解禁に併せて「さいたま市山の家」に泊まり、魚沼産こしひかりを食べすてきな温泉に入るツアーです。

そのついでに八海山トレッキングと六日町周辺史跡巡りツアーです。

六日町は見るところが多いので山に登らず、自由に散策する方も大歓迎です。

美味しいお米を食べ過ぎ多少体重が増えても残念ながら責任は取りません。(^o^)自己責任でお願いします。

 

今回はハイキング、ウォーキング、史跡巡りクラブ協賛で貸し切りバスを利用しユッタリ行くつもりです。

何方でも参加出来ますので是非ご参加下さい。

新米バスツアー案内2014.10.pdf
PDFファイル 318.4 KB